海外出張の達人【海外出張の達人】魔法の一枚紙「日程表」で海外出張が全て上手く行く! 海外出張や旅行の際、簡単なフォーマットで良いので「日程表」を作って事前配布するだけで、旅の準備が驚くくらいスムーズに動き始めます。海外にいる間も、このA4紙一枚でさまざまな使い方が出来る、じつに奥深いツールです。2019.07.162019.07.24海外出張の達人
銀座の商社時代【商社時代】もう一人のシュリーマン(その2) 前回の記事で、僕が無事「オーナー」の面接に通って、銀座の商社に入社した経緯を書きました。 入社後僕が配属された「国際部」と、僕が間近で見たオーナーの日常について述べます。 外国メーカーとの折衝窓口「国際部」 僕が入社した時点で、オーナ...2019.07.162023.05.02銀座の商社時代商社時代
技術通訳の技術【技術通訳の技術】5年間の技術通訳で辿り着いた最強の英語オフライン辞書 通常の通訳とは少し違った対応が求められる「技術通訳」の現場で、最も役に立つ最強の辞書とは一体どのようなものでしょうか?5年間のビジネス現場での厳しい通訳に耐えた経験から、最適解をご紹介します。2019.07.142020.08.20技術通訳の技術
銀座の商社時代【商社時代】もう一人のシュリーマン(その1) 僕が高校時代に、ハインリヒ・シュリーマンの半生に強く刺激を受けたことは別稿で書きました。 それを踏まえて、僕がどうして今さら「そうだシュリーマンになろう」と思うようになったのか、その高校時代の情熱を思い出させてくれた、ある人物について...2019.07.042019.07.24銀座の商社時代商社時代
商社時代【技術通訳の技術】あえて訳さない通訳 まさかの、通訳使いが通訳に 10年前の自分は東京のとある官公庁系の団体で、日本中の外国語指導助手(ALT)のために研修会等を開催する部署にいました。特にスポーツ系の外国人指導員(SEA)は色々なバックグラウンドの国々から来ていたので、研修会...2019.06.17商社時代技術通訳の技術
銀座百景【銀座百景】銀座若松 1894年創業の老舗甘味処 これは若松に限ったことではないが― 大体銀座の老舗というものは、通りをただ漫然と歩いていては到底気付き得ない佇まいで、ひっそりとしめやかにそこに息づいている場合が多い。店が古ければ古いほど、万事控えめに装飾もな...2019.06.152019.06.16銀座百景
海外出張の達人【海外出張の達人】「海外調査活動について」抜粋 昔の資料を色々見ていたら、海外出張の参考になりそうなものが出てきたので転載します。基本的に自治体職員向けに書かれていますが、出張先の訪問調整において民間も公的機関もそう変わりはないと思います。 海外調査活動について 人を訪ねて調査をする場合...2019.06.062019.06.20海外出張の達人
銀座百景【銀座百景】序 「銀座は不思議なところだと思った。銀座はもはや昔の銀座ではない。昔日の銀座の魅力といったものを具体的に構成していたものは、もはや何もない。残っているのは単に道路だけだ。汚い、うすよごれた道路だけだ。しかもなお若い男女が銀座を慕ってやってきて...2019.06.052019.06.12銀座百景
海外出張の達人【海外出張の達人】海外出張中、パスポートのベストな管理方法 海外旅行・出張中のより安全なパスポート管理方法について、本格的に検討しています。万一の紛失時に備えたリカバリ方法についても解説。パスポートに関するトラブルフリーな旅行のために。2019.06.012019.06.20海外出張の達人
銀座の商社時代【商社時代】退職を申し出た後、驚愕の… 退職届を提出、そして… 辞めることはもう伝えた。 これで後に戻ることはない。 9時に職場に出れば、もう10時前にはメール配りは終わる。 10時を過ぎると同僚二人が出勤してくる。 無責任な上司は長期出張で出ずっぱり。 もうこんな日々が続くの...2017.07.222023.05.02銀座の商社時代商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ドイツデュッセルドルフ出張(トレーニング)2017.5.15-21 輸入商社での最後の出張は、ドイツのデュッセルドルフ近郊の街Moersでの技術トレーニングでした。この時はこれで最後にしようとかいう気は一切なかったのですが、結果としてそうなりました。ドイツでは色々なハプニングがあって面白かったです。 ア...2017.05.222019.07.02銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカミネアポリス+オマハ出張(クレーム処理)2017.4.23-29 クレーム処理の海外出張はいつも気が重いものですが、美味しい食事が待っていればまだ踏ん張りも利くというもの。今回は米国ネブラスカ州オマハにやってきました。当地の名物は厚切りのステーキで、三食全てステーキになる勢い。2017.04.27銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカ(LA+デンバー)・カナダ(バンクーバー)出張 2016.11.10-19 久々にやってきました、2週間ぶち抜きの業務出張。今回はハイテク営業課のお仕事で、ロサンゼルスとデンバーを回った後、カナダに移動してバンクーバー訪問、そして東京に帰ってきます。秋も深まる11月の北米を訪れます。 まずは直行便でロサンゼルスに入...2016.11.202019.06.23銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】カナダトロント出張(顧客アテンド)2016.5.2-9 今回はカナダのトロントに出張し、弊社の客先のエンジニアの方を僕と営業マンの2名で某機材メーカー本社にお連れして、技術トレーニングやメーカーとの意見交換を行います。トロント自体は、トランジット以外で訪問するのはこれが初めてです。 初めて来るト...2016.05.102019.06.23銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】中国杭州出張(工場立ち上げ) 2015.12.18-24 2015年ははっきり言って、国内海外を問わず出張の記憶しかありません。ここまで家を空けたことは今までそうそうなかった気がします。そんな東奔西走の1年を締めくくる、中国のIT都市杭州への出張です。 やってきました初冬の杭州。しかし大気汚染が酷...2015.12.252019.06.24銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカミルウォーキー出張(トレーニング) 2015.10.19-24 ようやくギアポンプの一件も落ち着きを見せ、通常通りのメーカーによる技術トレーニングの出張がやってまいりました。今回はアメリカのウィスコンシン州、ミルウォーキーのポンプメーカーへの出張です。オフタイムには地元の世界的メーカー、ハーレーダビッド...2015.10.252019.06.24銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】インド・デリー出張(納期督促) 2015.7.8-12 久々にやってきましたインドの首都デリー。今回はVenturi Tubeという、工場で使われる特殊なチューブを製造しているインドの会社に、日本側が求めている品質と納期について理解を求めることと、今製造中の製品を出来るだけ早く出荷してくれるよう...2015.07.132019.06.24銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ギアポンプを巡る冒険⑥(シンガポール完結編) 2015.4.15-26+5.19-22+9.24-10.2 前回はこちら↓ さて、本題に戻ろう 僕的にはまるで箸休めのような、前回のCedar Falls訪問から帰国してわずか5日後。今度は約二週間の長期日程でシンガポールに入ります。ミッションは当然、アメリカでオーバーホールし大幅にパワーアップ...2015.04.272019.07.26銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ギアポンプを巡る冒険⑤(アメリカ再会編)2015.4.6-10 前回はこちら↓ あれ、またCedar Falls行くんですか…? 忘れもしない今年1月、極寒の中をアイオワ州Cedar Fallsに行ってなんとかポンプの出荷試験を終わらせたのがつい最近のように思えます。今月4月下旬には、シンガポールに...2015.04.112019.07.12銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ギアポンプを巡る冒険④(アメリカ極寒編) 2015.1.5-15, 1.27-2.2 結局、シンガポールで何をやってもどうにもならないので、客先の強い要望でポンプ製造元の米国本社に泣きつくことになりました。しかし、年末ぎりぎりまで受け入れの可否を電話メールその他で確認しますが、いいとも悪いとも言われません。結局、メーカーから...2015.01.162019.06.27銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ギアポンプを巡る冒険③(シンガポール風雲編) 2014.11.25-12.1 前回記事はこちら 前回までのあらすじ 「不良品なんか売っちゃいないヨ、壊したのはお客さんの方ダヨ!」 とは口が裂けても言えない有馬は、曖昧な愛想笑いの通訳でお客さんと現地エンジニアに誤解と愛嬌を振りまく。口は達者だが何も解決できないポ...2014.12.102019.06.27銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ギアポンプを巡る冒険②(シンガポール旅情編) 2014.10.28-11.4 前回の出張を受け、日本の某メカニカルシールメーカーさんが超特急で新規シール2台を作り上げてくれました。さすがプロです。そんな出来立てホヤホヤのメカニカルシールをハンドキャリーでシンガポールに運ぶことに。えっと、通関手続きは…? 第二回出張は...2014.11.052019.06.27銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】デンマーク・ドイツ出張(トレーニング・展示会)14.9.28-10.5 今回は意外なことに、この会社に入って初めてのドイツ出張。ニュルンベルクで開かれた展示会に新規開拓でやってきました。また、昨年も来たデンマークのオーフスのメーカーを再度訪れ、今後の進め方について再度協議していきます。秋のヨーロッパはいつ来ても...2014.10.062019.06.25銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ギアポンプを巡る冒険①(シンガポール) 2014.9.14-21 2014年9月のある日。突然僕は営業部長に呼ばれました。「Zenさ~ん、至急シンガポールに行ってくれないかな」 おお、うちでもシンガポールに出張なんてあるんですね?珍しい。 「今ねぇ、シンガポールに入れたポンプが大変なんだよ。漏れが出ている...2014.09.142019.07.01銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカニューヨーク・ミネアポリス出張(展示会+α)2014.3.17-27 ちょっと待った、出張多すぎじゃね? 今年に入って早くも5回目の出張は、第一営業部の仕事でニューヨークの展示会と、ミネアポリスの新規客先への訪問です。まだ3月なのに5回目って、飛び過ぎじゃないんでしょうか。しかもこの職場、海外出張に加えて国内...2014.03.282019.06.25銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカシカゴ出張(展示会)2014.3.2-9 前回の展示会で見つけたメーカーがなかなか良かったので、そのためとも思われませんがまたアメリカの展示会への出張を命ぜられました。シカゴで行われるPittconでまた新規商材探しです。雪に包まれたシカゴの街は風情があっていいものでした。 Pit...2014.03.102019.06.25銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】イギリス・イタリア出張(新規開拓)2014.2.11-19 昨年11月に行ったテキサスの展示会で見つけた、英国オックスフォードの新規メーカーとイタリアの製薬系機器メーカーを訪問。しかし出発日、東京はかつてない大雪に見舞われフライトもキャンセルに。二日後仕切り直して、寒い中イギリスとイタリアを回ってよ...2014.02.202019.06.25銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】中国広州出張(トレーニング) 2014.1.12-16 アメリカボストンの某メーカーの中国支店から、アジアの代理店向けに技術トレーニングの案内があり、弊社も営業チームを派遣することに。中国広東省の広州市に陸路で向かいます。 直観は当たる。時々。 2013年8月に、プライベートで香港に行きました。...2014.01.172019.06.25銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカテキサス州サンアントニオ出張(展示会訪問)2013.11.9-15 先月アメリカには来たばっかりですが、今度は南部のテキサス州に。歴史あるサンアントニオは、街の中を運河が流れる楽しい街でした。 新規メーカー発掘のために展示会でブースを回る旅 ついに来ました、輸入商社名物「展示会詣で」。早く僕も参加したいと思...2013.11.162019.06.24銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカボストン出張その2(トレーニング)2013.9.28-10.6 前回のボストン出張はこちら↓ 1年経って再びやってきましたボストン。今回は、去年行ったメーカーとは全く違う別の液体窒素装置メーカーの技術研修を1週間まるまるみっちり受けます。前回よりも余裕のある日程で、ニューイングランドの美しい初秋を...2013.10.072019.07.11銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】イギリスロンドン出張(技術トレーニング)2013.4.7-11 どうしてそういうことになってしまったのかさっぱり分からないのですが、イギリスに行くのは1995年以来なんと18年ぶり(!)。今回はロンドンの近郊にある圧力箱メーカーを訪問し、営業社員と技術社員と一緒にトレーニングを受けます。 成田からヴァー...2013.04.122019.06.20銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】スイス・デンマーク出張(トレーニング+新規開拓)2013.2.24-3.3 技術商社2回目の出張はスイスとデンマークを巡る8日間の旅。撹拌機と製薬機械のメーカーを訪問し、技術トレーニングと新規開拓を行います。 東京、大阪、名古屋からスイス入り 今回の旅は東京から僕を含め4名、大阪支店と名古屋支店から各1名が参加する...2013.03.042019.06.20銀座の商社時代旅商社時代