【銀座百景】数寄屋橋交差点

sukiyabashi-crossing銀座百景

銀座が始まる交差点

僕にとって銀座の起点は数寄屋橋交差点だ。理由は単純で、丸ノ内線でいつも使っている出口から出ると数寄屋橋に出るからだ。この交差点は特に桜の時期が素晴らしい。都心でも他の場所と比べると若干気象条件が違うらしく、どちらかというと靖国や千鳥ヶ淵のような王道の見どころに比べ、やや遅れ気味に桜が開花する。

 

桜脇の交番はきちんとスクランブル交差点を見張っているので、ルール違反の渡り方や停車違反のタクシーがいるとスピーカーで注意する。タクシー、高速バス、その他多くの車が行き来する交差点だ。

sukiyabashi crossing

同じスクランブルの渋谷駅前交差点より格段に渡りやすい。東急プラザ側、ソニービル側、どのサイドから渡っても良い。この交差点を超えれば日比谷有楽町で、銀座とはまた違った雰囲気の街になる。その入り口として、僕は大抵数寄屋橋サイドから銀座に入る。

 

https://schliemann.tokyo/ginza100-002

コメント