【マラソン】無料でInbodyの体脂肪計測を体験してきた(池袋カラダステーション)

この記事は約2分で読めます。

2018年、思い立ってマラソンを始めようと思ったわけですが、身体がどう変化していくかを知るためには定期的な体脂肪の計測が重要です。家にも簡易的な体脂肪計のついた体重計があるのですが、いまいち測定値が安定しないので、定評のある「Inbody」を使って、本格的に走り出す前の記録を取りに行くことにしました。

池袋西武8Fにある「池袋カラダステーション」なら測定無料!

カラダステーション | 西武池袋本店 | 西武・そごう
西武池袋本店「カラダステーション」ご案内サイトです。専門アドバイザーによる測定結果を基にしたカウンセリングで、健康なカラダづくりをお手伝いします。無料カウンセリング予約受付中。

この施設は、西武の「クラブ・オン」カード(年会費無料)とカラダステーションメンバーの両方に登録さえすれば、なんと無料でInBodyを使って詳細な体組成を計測してくれる上に、専門アドバイザーの方からアドバイスやカウンセリングも受けられるというなんともありがたい施設なのです。場所は池袋西武の8F。若干家から遠いのに加え、あまり個人的に好まない池袋ではあるのですが、早速行って参りましたとも・・・!

なんとアドバイザーが無料で測定結果のカウンセリングまでしてくれる!

そして得られた結果がこちら。

【管理栄養士さんからのコメント】

  • 内臓脂肪がまだ多いので、きちんとご飯を食べながら、1カ月1キロ減を目標に緩く体重を落としていきましょう。目標は80kg切り
  • 骨格筋量は標準より多いです。(柔道を昔やっていたことを話すと)筋肉が付きやすいことはいいこと。この筋量は財産です(ちょっと嬉しい)今後とも鍛えていきましょう
  • ちょっと左足の筋量が少ないかも(左利きなので、どうしても右足が利き足になってしまいがち)→バランスよくトレーニングしていきましょう

【自分的考察】

  • もともと筋肉質なので、現時点でも除脂肪体重が85-17=約68kgもある。ということは、まだこの程度の筋肉量(それほどきちんとワークアウトしていないのでまだ貧弱)であっても、体重の数値自体は大して下げることはできない(体脂肪率10%を切っても75kgはある)ということ。多分、80kgを切ってからさらに下げようとすると結構大変かも。
  • 一方で、フルマラソンは1kg落とすとタイムが3分早くなると言われる位、体重が軽ければ軽いだけ有利になる種目でもある。この辺をどう両立させるかが課題。
  • とりあえず当初の目標通り、80kgを切るまでワークアウトを続けることにする(~8月)。それからフル目指して走り込み。

これだけ詳細なデータが出るということ、そして自宅の体重計に表示される体脂肪率と4%近く開きがあることに今さらながら驚き。これだから足の裏だけで測る体脂肪率は信用できない。

というわけで、当面は減量中心で頑張っていこうと誓ったのでありました。

コメント