商社時代【技術通訳の技術】あえて訳さない通訳 まさかの、通訳使いが通訳に 10年前の自分は東京のとある官公庁系の団体で、日本中の外国語指導助手(ALT)のために研修会等を開催する部署にいました。特にスポーツ系の外国人指導員(SEA)は色々なバックグラウンドの国々から来ていたので、研修会...2019.06.17商社時代技術通訳の技術
銀座の商社時代【商社時代】アメリカミネアポリス+オマハ出張(クレーム処理)2017.4.23-29 クレーム処理の海外出張はいつも気が重いものですが、美味しい食事が待っていればまだ踏ん張りも利くというもの。今回は米国ネブラスカ州オマハにやってきました。当地の名物は厚切りのステーキで、三食全てステーキになる勢い。2017.04.27銀座の商社時代旅商社時代