【旅行記】中国杭州蘇州上海周遊メモ2016.9

去年12月に業務出張で来た杭州に、今度はプライベートで旅行。前回は大気汚染で真っ白だった世界が、サミット直後で綺麗な街並みに大変身。

Day 1

成田→杭州便10:10-12:20

着陸後入国審査(団体カウンターに並んだが拒否された)、荷物はターンテーブル少し時間かかる。ダイヤモンドのカップル、税関検査ザル。国際ターミナルから国内へは二階から移動、誤って16番から外に出るも12から再入場、x線検査でバスチケット売り場に入り自動販売機で義烏へのチケット¥62×2購入、パスポートスキャンし銀連カード使う最新機。待合室から8番乗り場へ、

13:20出発座席番号7,8。収納に入れたスーツケース気になるも奥だしドライバー見てるから大丈夫と中に戻る。色々な人が7番席狙ってた由。バスは快適(白枕カバー)休憩なし義烏まで1:40ジャスト。豚運ぶトラック渋滞水田風景。杭州なのに青空が見えることに感動。国際貿易城客運中心に着きタクシー乗ろうとするも黒車多く断念、405バスは釣りなく乗れず加多宝6元買って3元捻出。バス二区東にて下車、ホテルはすぐ目の前。

チェックインにて外人登録の紙を初めて見る、1510室一泊487元。部屋ダブルそこそこ綺麗、シャワー二つ。荷物整理し二区を見に行く。電気関係と食器中心に見る。17:30戻り、腹減ったのでホテル2Fにて大量に食す。地元のポテトヌードル、トンポウロウと餃子美味なりピータン熟成しすぎ。しめて258元にて満足。

Day 2

朝8:30起き、色々準備して上海名珠タワーに行く。昨日乗り間違えた陸家嘴駅に9:30着後、先にパールタワーに登りに行く。チケットは上まで220元、婆さんに抜かされたので別窓口に並ぶ。内部は入場待ちで結構待たされる。ようやく入場始まるも、ボディスキャン中にバッグが行方不明に。慌てて他の入場者を見たら白シャツの爺さんがバッグを持っているではないか。取り上げ「是誰的?!」と怒鳴りつける。やったぜオレ。とばっちり爺さん。貴重品がなくなってないのは幸いだが一歩間違えば貴重品紛失事故。要改善。タワーはエレベーターで254mまで行き、その後宇宙空間テーマの351mに登り、再び降りてガラス床238mから降りてフィニッシュ。取り立てて感動もなし。

 

コメント