【商社時代】インド・デリー出張(納期督促) 2015.7.8-12

銀座の商社時代

久々にやってきましたインドの首都デリー。今回はVenturi Tubeという、工場で使われる特殊なチューブを製造しているインドの会社に、日本側が求めている品質と納期について理解を求めることと、今製造中の製品を出来るだけ早く出荷してくれるよう、督促をしに来ました。

今回のルート

弊社的に珍しいインド出張

この会社に入ってもう3年くらい経ちますが、いつも北米かヨーロッパなので、インドに出張に行った話というのはほとんど聞いたことがありません。しかし、モノによってはインドのメーカーに発注をかけるものもないではないのです。今回訪問したメーカーもそんな中の一つ。経緯としては、客先の一つがそれまで使用していた部品があまりに高価であったため、ネット検索で代替品を探していたところ、インドのこのメーカーのものが目に留まり、弊社を通じて購入したいとの話が舞い込んできたことです。

すでに製品自体は何度か納入して、求める最低限の強度や仕様はきちんと満たしているのですが、いかんせん製品が錆びがびっしり付着した形で送られてくるのと、毎回謎の納期延長がかかり、お客さんからうちの営業社員が怒られどおしなので、一回訪問して何がどうなってるか確認して来なければならなくなったのです。

僕と一緒にインドに向かうこの営業マンは、色々と良からぬインドの話を聞いているので行く前からかなりの防衛策を講じています。なんと日本から、スーツケースに歯磨き用のペットボトル水を何本もフライトに持ち込んでいる位。今回の出張ではシャワーは浴びない、とまで豪語しています。ここまで来るとむしろ天晴れなくらいなので、僕も応援したい気持ちになっています。えっ僕ですか?デリーくらいで、そんな心配したことなんて一度もないです。インドでお腹壊したことも一回もないです。

日本に伝わるインド伝説

実はこの営業マンさんだけではなく、これまで数回インドに出張する中で、インドの食事や水に強い警戒心を抱いている日本人には何度も遭遇していたので、僕的には慣れっこだったのです。前回は、カップヌードルを何個も持ち込んで毎食それで済ましている人もいました。曰く「シャレにならない感染症になったら出張が継続できない」とのこと。現地の人がランチを誘っても、絶対に食べないと決めている人もいました(断るのが大変でした…)。

もしかしたら僕がこれまで不運な目に遭っていないだけなのかも知れませんが、基本的に火を通していれば何も考えずに食べますし、普通に蛇口の水で歯磨きもするし、ホテルの朝食で生のマンゴーやスイカなんて最高ですね。こういう話をすると、警戒中の人からは敵対的かあるいは憐れむような視線を浴びるわけですが、海外出張とかってこういうところでその人の価値観が露わになるものだなと思います。別に良し悪しではなくて、好みの問題なので人それぞれで全然いいんですが。

でも今回同行した営業マンの同僚は、気さくでフレキシブルな人なので、メーカーさんとの会食でも問題なく飲み食いしてくれましたし、慣れてきたのか多分滞在中シャワーも浴びてくれたはずなんで、要は慣れだよなと思ったりしました。ある意味、CLAIRに行って最初の出張がインドで良かったです。インド英語も含め、いろんな免疫が付いたと思っています。

そしてメーカー訪問

7月のデリー郊外は雨期なのか、結構雨が降り続いて道もだいぶぬかるんでいました。そんな中滞在ホテルから30分ほどかけてこのメーカーさんに到着。社員には若い人が多く、話していて反応もいいし優秀なエンジニアが多い会社であるように感じました。

さて問題は工場の環境です。この製品は大きな鉄管のチューブ(昔公園にあった土管みたいなもの)なんですが、一旦内部と外側をペイントした後乾燥させなければいけないのに、この雨のせいで工場に放置しておいてもペイントが乾いてくれず、先に錆びが発生してしまうことが分かったのです。工場からのメールで書いてあった「雨でペイントが乾かないので納期が2週間延びます」的な、本当かそれは?というメールの謎がこれで解けました。

仕方がないので、そうした内容も含めて会社の会議室で打ち合わせに入ったのですが、しばらく人が使っていなかったのか部屋が蚊だらけ。これで普通の日本人なら逃げ出すのでしょうが(同僚は現にそうした)僕は蚊退治には慣れているので、両手で蚊をはたきながら20匹までは数えましたがその後はひたすら無心に。結局部屋の蚊を全部退治したころには、僕の両掌は大変なことになっておりすぐ手洗い所に行きました。メーカー社員曰く、「こんな日本人は見たことがない」。ふふふ、誉め言葉と受け取っておきましょう。

インドカレーはいつ食べてもうまい

さて、3日ほどかけて納期延長の謎も解け、日本側でいつも問題にされている点もきちんとメーカー側にお伝えして、今後の改善を約束してもらえたので無事出張の目的は果たしました。今回はメトロデリーに行ってるヒマはなく、基本的にファリダバードの周辺で食事を摂ったわけですが、やっぱりいいですねインド料理。カレーに限りませんが、僕はシンガポールに住んでいた関係もあって基本的には南インドのブリヤニ海鮮系カレーが好きなんですが、デリーで食べられるコクのある北インド料理も大好きです。特にナンの焼き加減については、日本のご飯の炊き具合に微妙な違いがあるように、お店によっても千差万別、おいしい焼き加減のナンに出会えた時には本当に幸福な気持ちになります。

本当はそういう、おいしい料理の写真を掲載したいのですが、なぜかわかりませんがこの出張の時の写真が行方不明なんですよね…。この記事に写真が全くないのもそのためです。見つかり次第、掲載したいとは考えています。

そういうわけで三泊四日の駆け足出張でしたが、久しぶりのデリーを満喫して帰ることが出来ました。

 

 

コメント