心療解離性同一性障害の治療 ~ある精神療法の記録その7(完)~ 第7回 カウンセリング終了 前回のカウンセリングで「第三コーナーを回ったところ」と言われて喜んでいたら、早くも全7回でカウンセリングが終了となりました。「精神療法とはこういうものか」と納得の結果です。それでは続きをどうぞ。 □はカウンセラ...2021.08.192023.05.02心療
心療解離性同一性障害の治療 ~ある精神療法の記録その6~ 第6回 □はカウンセラー、■は僕の発言 □えー今日もあなたの方からお話をしてみて下さい。 ■前回の面談の時に先生から「母親に甘えられなかった」というお話をいただきまして、そのことを反芻しながら2週間過ごしたんですけど。前回の直後は...2021.08.192023.05.02心療
心療解離性同一性障害の治療 ~ある精神療法の記録その5~ 第5回 ママのこと好き? □はカウンセラー、■は僕の発言 □ジョンの言い分を訊こうということだったね。 ■そうですね。で先日、先生からお話があった「私も家内もジョンの出現を怖がっている」という話を家内にしましたら「怖がってはいない」...2021.08.192023.05.02心療
心療解離性同一性障害の治療 ~ある精神療法の記録その4~ 残念ながらこの回は発達障害のコーピングが中心で、解離性同一性障害の話はあまり進みませんでした。 第4回 発達障害の話が中心 □はカウンセラー、■は僕の発言 □今日もあなたがお話ししたいことから話してください。 ■前回、ジョンと話を...2021.08.192023.05.02心療
心療解離性同一性障害の治療 ~ある精神療法の記録その3~ 第3回 拗ねる自分 □はカウンセラー、■は僕の発言 □この前いろんなお話が出ましたね。今日もあなたの方からお話しをしてみてください。 ■前回二週間前ですけど、それから気分の方はフラットな感じできてましてあまり大きい変動はないんです...2021.08.182023.05.02心療
心療解離性同一性障害の治療 ~ある精神療法の記録その2~ 第2回 怒りと不信の人格に出会う □はカウンセラー、■は僕の発言 発達障害と機能不全家族 □ざっと復習させて下さい。 解離の話を前回したんですよね。相当あなたは家の中が荒れていたんですね。 ■そうですね、荒れてましたね。ただそれが普...2021.08.182023.05.02心療
心療解離性同一性障害の治療 ~ある精神療法の記録その1~ コロナ禍真っ只中にシンガポールから日本に帰国した2020年夏、精神的に絶不調だった僕はあるクリニックの門を叩く。そこで「主たる障害:双極性障害II型(躁鬱病)、従たる障害:発達障害(ASD、アスペルガー)、解離性同一性障害」と診断され、主治...2021.08.172023.05.02心療
心療心理検査(WAISーⅢ)結果報告書 WAISを受診してきた 初回受診時、先生から「費用はかかりますがWAIS-IIIの検査をやってみて下さい」と言われたので、自分の特性を知るためにも検査を受けてみました。予約は一週間後、返金不可、所要時間2時間の長丁場。当時は超絶うつ状態...2021.07.092023.05.02心療
未分類【ファッション】英国 Church’s Ryder III/チャーチ ライダーIII 僕がこよなく愛用するファッションアイテムを紹介していく、極めて個人的な「僕の定番」シリーズ。第一弾は英国靴の伝統を体現したスエードチャッカブーツ、Church'sの「Ryder III」です。 全天候型のスエードチャッカブーツ 僕の悪い癖で...2019.07.23未分類
海外出張の達人【海外出張の達人】魔法の一枚紙「日程表」で海外出張が全て上手く行く! 海外出張や旅行の際、簡単なフォーマットで良いので「日程表」を作って事前配布するだけで、旅の準備が驚くくらいスムーズに動き始めます。海外にいる間も、このA4紙一枚でさまざまな使い方が出来る、じつに奥深いツールです。2019.07.162019.07.24海外出張の達人
銀座の商社時代【商社時代】もう一人のシュリーマン(その2) 前回の記事で、僕が無事「オーナー」の面接に通って、銀座の商社に入社した経緯を書きました。 入社後僕が配属された「国際部」と、僕が間近で見たオーナーの日常について述べます。 外国メーカーとの折衝窓口「国際部」 僕が入社した時点で、オーナ...2019.07.162023.05.02銀座の商社時代商社時代
技術通訳の技術【技術通訳の技術】5年間の技術通訳で辿り着いた最強の英語オフライン辞書 通常の通訳とは少し違った対応が求められる「技術通訳」の現場で、最も役に立つ最強の辞書とは一体どのようなものでしょうか?5年間のビジネス現場での厳しい通訳に耐えた経験から、最適解をご紹介します。2019.07.142020.08.20技術通訳の技術
祖父の東南アジア従軍記【従軍記録】東南アジアと祖父(最終版) 部隊史を紐解いて初めて分かったこと 以下、書籍を読み込んで分かった点を書いていきます。 「歩兵第29連隊」と「輜重兵第二連隊」は同一師団内の全く別の部隊 当初、僕は祖父が「歩兵第29連隊」に召集されたので、ずっとその連隊にいたまま終戦を...2019.07.092019.07.26祖父の東南アジア従軍記
祖父の東南アジア従軍記【従軍記録】防衛研究所と国会図書館で調査してみた 前回はこちら↓ 祖父の従軍履歴ですが、前回の記事にもあるように非常にざっくりとした記載しかなく、行間というか文脈の外にあるコンテクストを理解するには、インターネットで調べるだけではどうも不十分な気がします。ある程度理解が進んだところで...2019.07.072019.07.25祖父の東南アジア従軍記
祖父の東南アジア従軍記【従軍記録】東南アジアと祖父(請求当初版) 福島県庁から取り寄せた兵籍簿には、僕の知らない祖父の転戦記録が残っていました。ガダルカナル、フィリピン、ビルマと激戦地を輜重兵として転戦。僕が東南アジアに駐在する何十年も前に、似た足跡を残していたことに縁を感じます。2019.07.042019.07.26祖父の東南アジア従軍記
祖父の東南アジア従軍記【従軍記録】祖父の兵籍簿を請求してみた 旧陸軍の輜重兵として東南アジアを転戦した祖父の足跡を知るために、本籍地の福島県庁に兵籍簿を請求してみました。書類の集め方、請求方法など詳しく記載してあります。兵籍簿にはまさかの記載もあって興味津々です。2019.07.042019.07.26祖父の東南アジア従軍記
銀座の商社時代【商社時代】もう一人のシュリーマン(その1) 僕が高校時代に、ハインリヒ・シュリーマンの半生に強く刺激を受けたことは別稿で書きました。 それを踏まえて、僕がどうして今さら「そうだシュリーマンになろう」と思うようになったのか、その高校時代の情熱を思い出させてくれた、ある人物について...2019.07.042019.07.24銀座の商社時代商社時代
役人時代2011年3月11日地震の個人的手記 僕は小心者なので普段から自分なりに災害に備えてはいますが、3.11の時は本当に寝耳に水というか、不十分な備えの中で色々対応しなければならず様々な反省点が生まれました。このブログは僕のライフログとして色々な記録を残しておきたいので、今思い出せ...2019.07.022019.07.22役人時代
未分類【マラソン】2018初フルマラソン完走までの軌跡 2018年初頭、思い立って始めたランニング。約一年間の準備期間を経て、無事初めてのフルマラソンを完走することが出来ました。シンガポールマラソンは暑さがきついレースでしたが、どういう準備をしたのか記録として残します。2019.06.172021.08.19未分類
商社時代【技術通訳の技術】あえて訳さない通訳 まさかの、通訳使いが通訳に 10年前の自分は東京のとある官公庁系の団体で、日本中の外国語指導助手(ALT)のために研修会等を開催する部署にいました。特にスポーツ系の外国人指導員(SEA)は色々なバックグラウンドの国々から来ていたので、研修会...2019.06.17商社時代技術通訳の技術
銀座百景【銀座百景】銀座若松 1894年創業の老舗甘味処 これは若松に限ったことではないが― 大体銀座の老舗というものは、通りをただ漫然と歩いていては到底気付き得ない佇まいで、ひっそりとしめやかにそこに息づいている場合が多い。店が古ければ古いほど、万事控えめに装飾もな...2019.06.152019.06.16銀座百景
旅【旅行記】奥多摩・青梅日帰りの旅2019年6月 JR中央線に乗って、奥多摩と青梅の両駅前を散策しました。都内とは思えない、豊かな大自然に心が癒されます。名物グルメとレトロ博物館で休日を満喫出来ました。2019.06.132019.07.14旅
海外出張の達人【海外出張の達人】「海外調査活動について」抜粋 昔の資料を色々見ていたら、海外出張の参考になりそうなものが出てきたので転載します。基本的に自治体職員向けに書かれていますが、出張先の訪問調整において民間も公的機関もそう変わりはないと思います。 海外調査活動について 人を訪ねて調査をする場合...2019.06.062019.06.20海外出張の達人
小説: Death and the flower【小説】第4章:生と死の幻想 有馬たちはベトナムからメコン東西回廊を走破する出張に出る。しかしその2日目、何の予兆もなく新規職員の三木が変わり果てた姿で見つかる。2019.06.052019.06.25小説: Death and the flower
銀座百景【銀座百景】序 「銀座は不思議なところだと思った。銀座はもはや昔の銀座ではない。昔日の銀座の魅力といったものを具体的に構成していたものは、もはや何もない。残っているのは単に道路だけだ。汚い、うすよごれた道路だけだ。しかもなお若い男女が銀座を慕ってやってきて...2019.06.052019.06.12銀座百景
役人時代僕と英語その5:JICA本部時代 僕はJICA本部でフィリピン向けのODA事務に従事していました。フィリピンの国土交通省の高官たちと、英語でODAに関わる取り決めを協議し締結する仕事です。2019.06.042019.06.17役人時代
未分類僕と英語その4:MSシンガポール時代 ※前回の記事はこちら 駐在員から現地採用へ 僕がシンガポールに派遣される期間は最初から2年間と決まっていました。なので、それが終わったら地元に帰って県庁に復職するのが当然であったわけです。でも結論からいうと、僕は2年間が終わった時点で退...2019.06.042019.06.10未分類
役人時代僕と英語その3:CLAIRシンガポール時代 シンガポールに駐在員として赴任したものの、思ったより英語は使わないで生活はできてしまうものなのです。英語力が上がらないことに、逆に焦りを覚えました。2019.06.042019.06.17役人時代
役人時代【役人時代】県庁における英語キャリア(僕と英語その2) 公務員の業務に英語が役立つことはあるのか?答えは「職場と能力次第でYes」です。もし秀でた外国語能力があれば、予想もしない海外駐在だって可能です。そんな外国語を必要とする業務と部署についてまとめました。2019.06.042019.07.26役人時代
小説: Death and the flower【小説】第1章:Fukushima 県都福島市の出先機関に勤務する有馬主事は、ある日上司に突然呼び出される。彼が見せた一枚の紙とは。2019.06.022019.06.25小説: Death and the flower
海外出張の達人【海外出張の達人】海外出張中、パスポートのベストな管理方法 海外旅行・出張中のより安全なパスポート管理方法について、本格的に検討しています。万一の紛失時に備えたリカバリ方法についても解説。パスポートに関するトラブルフリーな旅行のために。2019.06.012019.06.20海外出張の達人
小説: Death and the flower【小説】序章:Deep in the forest ミャンマーの深い森の中にあるとある僧院。瞑想中の有馬は、ふと聞こえてきたパーリ語の読経に唱和する。シンガポールこそが約束の地である―2019.06.01小説: Death and the flower
旅【旅行記】西武特急新型車両「ラビュー」に乗ってきた 2019年3月16日に運転開始以来、ずっと乗りたくて機会を窺っていた西武線の新型車両ラビューに乗車してきました。これまでのレッドアロー号から大幅に刷新された最新の機能が満載です。 新型ラビュー、初乗車! ラビューってどんな電車? 愛称「La...2019.05.092019.07.02旅
旅【旅行記】2019年2月秋田県(全47都道府県巡り達成)の旅メモ Day 1 6時台に起き東京駅へ。東京7:36発のこまち号で、仙台9:10着、ついで盛岡9:52着。ここで車両が切り離しとなり、こまちは在来線の線路を疾走するわけである。田沢湖10:26、角館10:39、そして大曲10:50着。ここで車両は...2019.02.202019.06.18旅
旅【旅行記】2018年6月マレーシアマラッカメモ 10年ぶりにやってきたマラッカは、ハッテンホテルを中心にまさかの大変貌。ペラナカンを巡る旅の中で、美味しいニョニャ料理に舌鼓を打ちました。2018.06.052019.06.17旅
旅【旅行記】タイバンコク旅行メモ2017.10 気が付けばもう5年ぶりくらいのタイ訪問記。今回はかつての家庭教師の生徒さんが駐在員としてバンコクに住んでいるので、会いに行ってみました。 Day 1 14:15着陸、やや旋回。スワンナプーム空港は8年前と大きく変わらず、平日午後でもあり入国...2017.11.012023.05.02旅
銀座の商社時代【商社時代】退職を申し出た後、驚愕の… 退職届を提出、そして… 辞めることはもう伝えた。 これで後に戻ることはない。 9時に職場に出れば、もう10時前にはメール配りは終わる。 10時を過ぎると同僚二人が出勤してくる。 無責任な上司は長期出張で出ずっぱり。 もうこんな日々が続くの...2017.07.222023.05.02銀座の商社時代商社時代
銀座の商社時代【商社時代】ドイツデュッセルドルフ出張(トレーニング)2017.5.15-21 輸入商社での最後の出張は、ドイツのデュッセルドルフ近郊の街Moersでの技術トレーニングでした。この時はこれで最後にしようとかいう気は一切なかったのですが、結果としてそうなりました。ドイツでは色々なハプニングがあって面白かったです。 ア...2017.05.222019.07.02銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカミネアポリス+オマハ出張(クレーム処理)2017.4.23-29 クレーム処理の海外出張はいつも気が重いものですが、美味しい食事が待っていればまだ踏ん張りも利くというもの。今回は米国ネブラスカ州オマハにやってきました。当地の名物は厚切りのステーキで、三食全てステーキになる勢い。2017.04.27銀座の商社時代旅商社時代
銀座の商社時代【商社時代】アメリカ(LA+デンバー)・カナダ(バンクーバー)出張 2016.11.10-19 久々にやってきました、2週間ぶち抜きの業務出張。今回はハイテク営業課のお仕事で、ロサンゼルスとデンバーを回った後、カナダに移動してバンクーバー訪問、そして東京に帰ってきます。秋も深まる11月の北米を訪れます。 まずは直行便でロサンゼルスに入...2016.11.202019.06.23銀座の商社時代旅商社時代
旅【旅行記】中国杭州蘇州上海周遊メモ2016.9 去年12月に業務出張で来た杭州に、今度はプライベートで旅行。前回は大気汚染で真っ白だった世界が、サミット直後で綺麗な街並みに大変身。 Day 1 成田→杭州便10:10-12:20 着陸後入国審査(団体カウンターに並んだが拒否された)、荷...2016.09.302019.07.02旅